昔は、ディズニーチケットは紙チケットしかなかったので無くさないようにチケットホルダーは必需品でしたよね。
色々なキャラクターのチケットホルダーがありました。
しかし、現在はアプリチケットが主流になりチケットホルダーの出番が無くなってしまいました。
そこで今回は、チケットホルダーはいらないのか?昔と現在の違いについて解説していきたいと思います。
\ ディズニーグッズはなんでも買取! /
ディズニー館ジャスティー公式HP:https://justy-consul.com/disney/l2/
ディズニーでチケットホルダーはいらないの?
ディズニーリゾートでは、基本的にチケットホルダーは必要ありません。
必要がない理由としては、1Dayパスポートを使用する場面は、基本的に入場時の一回だけだからです。
また、ファストパスが廃止されたことと、アプリの提示が基本となったことも大きく関係しています。
※再入場する場合は、手に押してもらったスタンプと1Dayパスポートは必要になります。
昔はチケットホルダーが必要だった?
昔は、チケットホルダーはとても必要でした。
2001年4月までは、入園券とアトラクション券が販売されていたため、チケットホルダーは必需品だったようです。
入園券・・・ディズニーランドに入園できる券(これだけではアトラクションは利用できない。)
アトラクション・・・指定のアトラクションを体験することができる別売りのチケット
そのため、毎回アトラクションに乗る前にキャストさんにチケットを提示する必要がありました。
胸や腰にチケットホルダーをぶら下げている方がほとんどでしたよね。
歴代のディズニーチケットホルダーはどのようなもの?
歴代のチケットホルダーはどのようなものでしょうか?
昔のチケットホルダーはこのような縦長のものでした。
私も小さいころに家族とディズニーに行くと、こちらを付けていた記憶があります。
そして、2001年から今の大きさのチケットホルダーになりました。
ディズニーチケットは持ち歩きしないの?
ディズニーチケットは上記でも記載したように、最初の入園時に使用したらパーク内では使用場面はありません。
なので、バッグの奥にしまい込んでいても出す必要がないので、昔のようにすぐに見せれる必要がないのでぶら下げて持ち歩く必要もありません。
また、紙チケットはディズニーリゾート公式アプリに取り込むことが出来るんです。
紙チケットに印字されている二次元コードを、ディズニーリゾート公式アプリでスキャンすると、スマホに表示させることができます。
これは、パーク入園後にできるので入園してスキャンしたら、本当に紙チケットは必要なくなります。
思い出の一つとして記念に取っておきましょう。
パスケースは持って行った方がいい?
パスケースは基本持っていかなくてもいいでしょう。
だた、今のパスケースはコインケースとして使えることがほとんどです。
なので、パスケースにディズニーで使うお金を入れて持ち歩いたり、常備薬をいれたりと、なにかと便利ですよね。
使い方によっては、パスケースを持っていくといいでしょう。
ディズニーに持って行った方がよい持ち物
ディズニーに必ず必要な持ち物は【パークチケット・スマートフォン・財布】ですね。
この3つがあれば、ディズニーで過ごすことはできますが、他にも持って行った方がいい持ち物はなんでしょうか?
それがコチラです。
- 腕時計
- レジャーシート
- ビニール袋・ジップロック
- エコバック・サブバッグ
- 欲しいもの・やりたいことリスト
それぞれ、説明していきます。
腕時計
ディズニーで時間を確認するとき、スマートフォンで確認する方はほとんどだと思います。
しかし、ディズニーではスマートフォンを使う頻度が多くバッテリーの減りやすいですよね。
なので、時間確認のために腕時計を持っていくとスマートフォンを見なくても時間を確認することができて、バッテリーの節約にもつながります。
レジャーシート
パークの開園待ちや、ショー・パレードを見る場合に長時間座ることになるのでレジャーシートが必要になります。
レジャーシートの代わりに、ポータブルクッションや折りたたみ椅子を持っている方もいますよね。
持っていかなくても、カワイイレジャーシートやポータブルクッションはパーク内でも販売されていますよ。
目的がアトラクションに乗ることならばレジャーシートは必要ないと思うので、荷物の量などに応じて調整してください。
ビニール袋・ジップロック
ビニール袋はちょっとしたゴミが出た時に、ゴミ箱を探す必要がなくて安心ですね。
また小さいお子さんがいる場合、パーク内でお菓子を食べたりするときに食べきれなかった分をジップロックにいれることができて便利です。
エコバッグ・サブバッグ
昔は、無料提供されていた買物袋ですが、2020年10月から有料となりました。
そのため、買い物したグッズを入れたり増えた手荷物をまとめるために、エコバッグがあると便利です。
欲しいもの・やりたいことリスト
ディズニーからの帰りで、「あのグッズ買おうと思ってたけど忘れてた」なんてことはありませんか?
事前に調べてほしいものややりたいことをメモしておけば忘れる心配もないし、時間も有効活用できますよね。
※他にも、雨予報のときには雨具・寒い日にはカイロなどと天候によっても持ち物を考えるとより快適に過ごせるでしょう。
「ディズニー チケットホルダー いらない」を検索する人がよく思う質問4選
まとめ:現在チケットホルダーは準備しなくても大丈夫
いかがでしたか?
今回は、チケットホルダーはいらないのか?について解説しました。
アプリが主流になった今、チケットホルダーは準備しなくてもいいということが分かりました。
チケットホルダーをぶら下げて、キャストさんに見せていた時代が懐かしいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
\ ディズニーグッズはなんでも買取! /
ディズニー館ジャスティー公式HP:https://justy-consul.com/disney/l2/
順位 | |||
サービス名 | JUSTY | GOODS買取ネット | ジャニキング |
ポイント | 高価買取ならココ! | 買取実績ならココ! | 簡単に売るならココ! |
総合評価点 | 4.8/5 | 4.6/5 | 4.2/5 |
キャンペーン | 一律20%UP+最大50,000円 | 大量買取で+10%UP | キャンペーンなし |
公式サイト | >>JUSTY | >>GOODS買取ネット | >>ジャニキング |
\ 圧倒的人気No1! /
年末買取スタートダッシュキャンペーン実施中!
一律20%UPに加えて、最大で買取価格が+50,000円up!
コメント